2022/01/20 統合D一般向けシンポジウム
日時:2022年1月20日(木)13:00~17:30
開催形式:Zoom Webinarを用いたオンラインでの開催
申込:事前登録
詳しくは こちら
会議プログラム:会議詳細はこちらへ(メンバー専用ログインページ)
プログラム:
-
(13:00-13:10)開催の挨拶 住明正(統合Pプログラムディレクター・東京大学)
-
(13:10-13:40)領域テーマD「統合的ハザード予測」ハザードの気候変動影響予測と適応に向けて
-
中北英一(領域テーマD代表・京都大学)
-
-
(13:40-14:00)領域テーマC「統合的気候変動予測」5年間の歩み
-
高薮 出(領域テーマC代表・・気象研究所)
-
-
各課題の成果の紹介
-
(14:00-14:20)気候変動予測値を現実に活用する際になすべきこと
-
北野 利一(名古屋工業大学)
-
-
(14:20-14:40)近年の極端気象と地球温暖化
-
竹見 哲也(京都大学)
-
-
(14:40-15:00)極端な風水害の将来変化
-
森 信人(京都大学)
-
(休憩)
-
(15:10-15:30)21 世紀末までの連続的な変化予測
-
田中 賢治(京都大学)
-
-
(15:30-15:50)アジア・太平洋諸国における地球温暖化の影響予測と国際協力
-
立川 康人(京都大学)
-
-
(15:50-16:10)後悔しない適応戦略
-
多々納 裕一(京都大学)
-
-
(16:10-16:30)Q&A
-
(16:30-17:20)パネルディスカッション:これからの影響予測と適応研究とのリンク
-
パネラー:横木裕宗(茨城大学),風間聡(東北大学),肱岡靖明(国立環境研究所)
-
中北英一,高薮出,北野利一,竹見哲也,森信人,田中賢治,立川康人,多々納裕一
-
(17:20-17:30)閉会の挨拶 原澤英夫(領域テーマDプログラムオフィサー)